献血バスが、やってくる!

Darcyのあまるめ駅前マルシェ情報☆彡

2016年07月01日 16:10



献血バスがやってきまっせ!

こんにちは! あまるめ駅前ふれあい朝市広報担当Darcyです!
今日から7月! 早すぎィ! あと今年も残すところ半年を切りました……( ゚д゚ ) はえの……

さて、先日行われた運営会議の会場に、献血のお知らせの張り紙がありました!
現在、必要とされている輸血単位は、400mlなんだそうですー。
ペットボトルのお茶を少ーし減らしたくらいの量ですね! コップに軽く2杯といったところでしょうか(*´Д`)つ旦?
いつかは自分もお世話になるかもしれませんし、自分の血で誰かの命が救われることだってあるかもしれません!
我こそはブスッとやられちゃってもいいんだZE☆彡という方は、是非ご協力をお願い致しますm(_ _)m

さてさて、お次はあまるめ駅前ふれあい朝市ブログの恒例コーナー!

★★★本日の金魚の赤ちゃん★★★


まだまだシラス。もう一週間もすればもっともっと大きくなって、より金魚らしくなるかな?

生後13日目。相変わらずビビリ。
外敵に襲われることもある自然界ではそれが正解なんだけどね! はやく餌くれの舞を踊ってほしいな(*´ω`*)


キョロキョロ……


あっ、ごはんハッケン!

ドーナツクッションのような目をグリングリン動かして、餌を探します!
エサはブラインと人工餌のまま。おやつ的なものとしては田んぼの土から発生した微生物と、
青水に含まれる植物性のプランクトンか何かを食べている……はず。


色素の細胞のような黒い点々が日増しに大きく、増えてきたよヾ(*´∀`*)ノ

この黒い点々のおかげで、大半の稚魚の見た目は黒っぽいのですが、
中には白っぽいというか、点々が少なくて透明に見える個体もいます!
庄内金魚には透明鱗タイプの庄内桜がいるので、たぶんその特長を受け継いだ個体かな? と思って観察中。
今後の成長に期待ですな!

梅雨明けが待ち遠しいね! 畑に植えたヒマワリも、夏の太陽を待ちわびてぐんぐん成長中!
↓クリックして、あまるめ駅前ふれあい朝市を応援してね!

にほんブログ村

関連記事