2016年07月27日

工房極みさん!


工房極みさん!
すっかりおなじみですね! 変わらぬおいしさで皆様をお待ちしてますよ♥

こんにちは! あまるめ駅前ふれあい朝市広報担当のDarcyです!
本日の出店者紹介は、工房極みさん!
あまるめ駅前ふれあい朝市の会会長 小林さん(小林とうふさんね!)のことですー(*´ω`*)
↓前回の特集は、こちらをドゾ♪


さてさて、ブログでも時々お知らせしてましたが、現在工房極みさんは、あまるめ駅前ふれあい朝市のほかに、
庄内町物産館 なんでもバザールあっでば、酒田市内のスーパー ト一屋さん、農協(エーコープ)さんなどにも、
このおなじみの胡麻とうふを卸しているそうですー。
今まで朝市のみの取り扱いだった、工房極みさんのごま豆腐。
朝市にいらっしゃるお客様の間で評判になり、大人気商品から名物へ、そして町内の施設での販売だけにとどまらず、
こうやって隣市まで販路が広がっているというのは、とても凄い事だと思います!
食べ物って、美味しくなかったら売れません。どんなに有名でも、最後は「味や食感」が決め手になるんだと思います。

ちょっとだけ裏話的なことを書きますが、
以前、胡麻とうふの試食レポで、Darcyは「黒胡麻とうふのプチプチ感」について述べました!
白胡麻とうふと比べて、黒胡麻とうふはゴマの粒がプチプチしていたので、美味しいな! と思ったからでした。
しかし、記事を読んだ工房極みさんは、そのプチプチ食感をもっと滑らかにできないか? と考えたそうで、
メーカーさんと協力して、色々な原材料を試して、何度も何度も試作や研究を重ねたそうなのです!
「あれ、もっと滑らかにできんねが、色々と試しったなや……」と、日々の胡麻とうふづくりの合間に、さらなる滑らかさを追求した製品を開発することに余念のない工房極みさん。
さらなる進化を遂げるかも知れない胡麻とうふ……
工房極みさんの渾身の作に、今後も目が離せません(ΦωΦ)


あまるめ駅前ふれあい朝市では、
工房極みさんの胡麻とうふを1パック1個入り200円で販売しています!
黒胡麻はクラッセで。金胡麻とうふは、事情でちょっとお休み中! 動きがあったら、ブログでお知らせしますので、待っててね♪
次回の販売は、8月13日のあまるめ駅前ふれあい朝市 お盆セールの日♪
お得情報を盛り込んだデジタルチラシを鋭意製作中ですので、
公開までしばしお待ち下さいネ(人∀・)
以上、工房極みさんの特集でした♪

現在、Darcy全戸回覧用のチラシをデザイン中Death!
商工会の偉い人達に「こんだふざげっだチラシ回さいる訳無ねェーろ!!」って怒られやしないか、ビクビクしながら作ってますー!
公式の限界まで遊んだ攻め込んだチラシをお届けできるよう、頑張ります(人´∀`).☆.。.:*・゚ ←なにをだ……
↓クリックして、あまるめ駅前ふれあい朝市を応援してね!
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 庄内情報へ
にほんブログ村
↑志田園芸さんの畑に一週間振りに行ってみたら、もうコスモス咲いてました。早すぎィ!
おまけに取りそこねたキュウリがこの雨で爆発してて笑っちゃった(ノ∀`)アチャー はよ梅雨おわれ!


同じカテゴリー(出店者さん紹介)の記事画像
熊谷さん!
日本海家具センター、大滝さん!
永成食品さん!
桜田青果さん!
鈴木清さん!
高橋靖子さん!
同じカテゴリー(出店者さん紹介)の記事
 熊谷さん! (2016-07-25 14:19)
 日本海家具センター、大滝さん! (2016-07-18 15:25)
 永成食品さん! (2016-07-15 16:36)
 桜田青果さん! (2016-07-14 16:33)
 鈴木清さん! (2016-07-05 15:50)
 高橋靖子さん! (2016-07-03 20:12)
Posted by Darcyのあまるめ駅前マルシェ情報☆彡 at 17:43│Comments(0)出店者さん紹介
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。