2016年10月14日
おいしいやまがた産直ナビに、あまるめ駅前ふれあい朝市が登録される……かも!

ペロリン描いた! ヘッドスピンは生で見ると大迫力だよね! 中の人などいないのだ!
こんばんは! あまるめ駅前ふれあい朝市広報担当のDarcyです!
突然ですが、画面の前のそこのアナタ(`・ω・´)
おいしい山形ホームページって知ってますか?
★おいしい山形ホームページ
http://www.yamagata.nmai.org/
このHPは、名前通り、山形の美味しいものを集めたポータルサイトなのですが、
その中にある、おいしいやまがた産直ナビという、
県内の産直に関する情報をスマホやタブレット、パソコンで見られる便利なサイトに、
あまるめ駅前ふれあい朝市が登録される……かもしれません!
(かも、というよりは多分登録、いや、登録されます。きっと(´∀`) 今、裏で商工会の阿Bさんが、頑張ってくださってます☆)
かねてから、Darcyは、このブログやツイッターなどで、
2週間にいっぺん、しかも朝の6時半から7時半までという、超短時間に開催される朝市の情報をちょこちょこ更新してきました!
回覧板や、町内街宣では補えない部分……町内の方はもとより、
町外の方にも、あまるめ駅前ふれあい朝市を知ってもらいたくて、事細かに記事をUPしてきました!
そこへ、さらにこの産直ナビが加わることによって、遠方にお住まいの方にも、
よりあまるめ駅前ふれあい朝市をアピールできるチャンスがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! と、思ってます!
最終回までに登録が間に合うというお話で進んでいる(はず)ので、
正式に登録になった際には、またお知らせします(人´∀`).☆.。.:*・゚
そこで今回は、おいしいやまがた産直ナビの使い方(PC版)をおさらいしてみたいと思いますー!
まずは、↓したのサイトにアクセス☆彡
★まるごとやまがた産地直売所情報ガイド
http://www.yamagata.nmai.org/yamagata-sanchoku/
次に、見たい産直のエリアを選択するか、知りたい商品の品目を選びます!
エリアを選んだ場合は、登録されている産直がズラーッと出てきますので、
目的の産直があったら、そこの名称部分をクリックすると、詳細情報が出てきます!
品目を選んだ場合は、その商品を取り扱っている産直がでてきますので、名称部分をクリックすると詳細情報をご覧いただけます。
品目から絞り込んでいくと、自分が今欲しいモノがどこにあるのかが一目瞭然ですね! 便利だのうΣ(゚Д゚)
それぞれの産直のページには……
・販売品目……種類だけでなく、取り扱いの時期まで書いてあります。
・店舗情報……実際に行く時、問い合わせをしたいときなどに必要な所在地や電話番号が記してあります。
・地図……グーグルマップを活用した、わかりやすい地図です。スマホからだとルート検索もできて便利!
・最新情報……ここが一番のミソ! ミニブログのように、管理者が好きなときに情報更新できるので、初入荷やイベントなどがすぐ分かります!
……これらの情報が、ドーンと載っています!
とっても便利な、まるごとやまがた産地直売所情報ガイド(おいしいやまがた産直ナビ)。
スマホやタブレットでのダウンロードは、こちらからどうぞ(´∀`∩)
★iPhoneの方はコチラ
https://itunes.apple.com/jp/app/yamagata-chan-zhi/id1082898119?mt=8
★Androidの方はコチラ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.dc3.Yamagatasanchoku
以上、おいしいやまがた産直ナビのご紹介でしたー!
ほぁ~……今日は一日よく働いた_(:3」∠)_
あんまり眠くて、ばんげのごはんのあと、お茶飲みながら一瞬意識飛んでました(*ノω・*)テヘ
今夜は早めに寝よーっと!
↓クリックして、あまるめ駅前ふれあい朝市を応援してもらえると嬉しいなぁー!

にほんブログ村
Posted by Darcyのあまるめ駅前マルシェ情報☆彡 at 20:27│Comments(0)
│お知らせ