2015年10月01日
あっでばに、出したい!
こんにちはー!
広報担当(仮) Darcyです!
本日も、うっとおしいぐらいに元気よくブログを更新しようと思っていたワタクシ。
今日は何を書こうかなーと考えていると、ふと管理画面の検索キーワードが目に止まった(o・ω・o)

開設して、まだ一ヶ月にも充たないこのあまるめ駅前ふれあい朝市のブログ…
一体どんなワードで辿りついた方が居るんだろう?
ちょっとのぞいてみっか!(゚∀゚)
どれどれ…

おお━━(゚∀゚)━━!!
あまるめ駅前ふれあい朝市の情報を求めていらっしゃった方が、たくさんいましたー!
広報活動として、ちょっとは成功? したと思っていいのかな?(∩´∀`)∩ワーイ
よく見ると、あまるめ駅前ふれあい朝市のほかにも、すぐ近くのクラッセに関する情報が知りたくて来訪された方も何人かいますね!
そして、Darcyはあることに気がついたのでした!

このワードから察するに…
おそらくこの方たちは、クラッセのあっでばに、何かしら出品したいもの(売りたいもの)があったのでは?
…と思ったのです!
そこで、Darcy早速クラッセに行って、綺麗で美人な店員さん達に
ほんでもって、あっでばに出品する方法、教えもらったよー(人´∀`).☆.。.:*・゚
まずは野菜や果物、お米、果物、山菜、加工品などを売りたいと思っている方!
余目駅前すぐ傍のクラッセ なんでもバザールあっでばへ、一度お越しください。
そしてレジの所にいる店員さん(店員さんなら多分誰でもいいかと! もちろん幅野店長でもOK)に
「あっでばで○○を売りたいので、利用申込書を下さい」と伝えてみましょう!
すると、こういう書類をもらえます!

正式には「庄内町新産業創造館・なんでもバザール出品利用申込書」というようです(`・ω・´)
何が書いてあるかというと…
・申請者の連絡先
・出品内容
・振込先口座の依頼書
・あっでばの利用規約みたいなもの
・あっでばの運営に関するいろんな情報
・売上金の内訳に関する何やかんや
…みたいなことが、詳しく載ってます!
ページによっては書き込まなきゃならない部分がありますので、一旦書類を持ち帰って、おうちでゆっくり書くといいかも(*˘︶˘*).。.:*♡
あ、捺印するとこもあるので、印鑑もご用意くださいね!
書類が書けたら、再びあっでばへ行き、店員さんに書類をお渡し下さい。
そのときに、
いつから出品できるか?
搬入はどこからするのか?
搬入時の車はどこに停めたらいいか?
なども聞いておくといいかも。
わからないことは、店員さんに聞けば優しく教えてくれます!(たぶん)
簡単だよー!
次にハンドメイド品、工芸品などを売りたい方!
まずは一度、あっでばへお越しください!
そして店員さんに、壁面ボックスの空き状況をお訊ね下さい。
というのも、青果物や加工品などは店舗の真ん中などを利用して並べているので、いつでもウェルカムどんと来い!!щ(゚д゚щ)カモーンなのですが…
ハンドメイド品や工芸品などは、壁面のボックス(1個1個区切られたスペース)に各作家さんのブースを設置し、展示販売を行っているのです。
その関係で、青果物や加工品と比べて、どうしても場所に限りが出てきてしまうのです…。・゚・(ノД`)・゚・。
すぐに出したい! と思っても、空きを待つしかなかったりする場合もあるようで…。
でも! 近々ボックスの利用規約を改定する動きがあるとのこと!
これによって、作家さんの入れ替えなどが行われれば、新規の方でも出品が可能になるかもしれない、とのことでした!
刺し子小物、手作りせっけん、陶芸品、アクセサリー、ぬいぐるみなどなど……
自分もそういうのを出して売ってみたいヾ(*´∀`*)ノキャッキャ という方は、お問い合わせがてら、あっでばへお越しくださいまし♪
あっ、どっちの場合も、小銭とか持ってったほうがいいですよー!
なぜなら…
あまるめ駅前ふれあい朝市のように
いろんな商品が並んでいるので、ついついお買い物しちゃうからっm9(`・ω・´)っ!!
また、我らがあまるめ駅前ふれあい朝市でも、出店者さんを大募集中です!
2015/09/08
秋はイベント目白押し! こっちも読んでね!
2015/09/16
秋まつりの後は、あまるめ駅前ふれあい朝市開催!
秋の美味しいもの、可愛いもの、いっぱいでございます((o(´∀`)o))ワクワク
2015/09/28
以上、右足首の捻挫がようやく治ったと思ったら、今度は釘を踏んで足が腫れたDarcyがお伝えしました!
よい子のみんな! 砂浜では、ちゃんと靴を履くんだぞ!(;´д`)トホホ…